申し込みに制限はありますか
「みんなの29e 新井町」は、基本的に20歳以上の方とさせていただいております(2022年3月より男女共用となりました)。
また、入室できるのはご契約会員様本人のみです。
「みんなの29e 新井町」は、基本的に20歳以上の方とさせていただいております(2022年3月より男女共用となりました)。
また、入室できるのはご契約会員様本人のみです。
予約は必要ありません。月額利用料をお支払いいただいていれば、その月はご契約の時間帯に自由にスペースをご利用いただけます。
実際のスペースやサービスをご覧いただき、弊社のサービスがお客様の必要としているサービスであるかを確認していただくために、入会お申込み前に内覧をお願いしております。
ご利用は1ヶ月単位となっております。
料金プランにない時間帯での利用をご希望の場合は、オリジナルプランも作りますのでまずはお問合せください。
ご契約に応じた時間帯に自由に入退室できます。
契約プランは、午前、午後、日中、夜間、全日などの複数プランがございます。ご契約プランに応じた時間帯でのご利用をお願い致します。
詳しくは料金プランをご参照ください。
仕事、勉強、趣味など、目的は問いません。
しかしながら、アダルトサイト、出会い系サイト、マルチ商法、情報商材、ギャンブル、政治活動、宗教活動、暴力団活動等の使用、公序良俗に反する行為(禁止されている行為)、犯罪を助長することなどを含む行為が発覚した場合は即刻解約し、利用料の返金はありません。ご注意ください。
安全上の理由により、24時間365日防犯カメラにて撮影、録画をしております。
また、スタッフが清掃を兼ねて不定期に巡回しております。
無線LANと有線LANをご利用いただけます。
安定した通信をしたい場合には有線LANをお使いください。
電源、インターネット(無線LAN,有線LAN)、トイレ、電話ブース(防音室)を完備しております。
音漏れに配慮した防音電話スペースをご用意しております。急な電話があったときに、空いていれば通話時にお使いください。基本的にお席での通話はご遠慮いただいております。防音室または屋外での通話をお願い致します。
また、ご利用いただける机のスペースは、長テーブルを他の方と共用していただくコワーキングスペースと、間仕切りのある机の半個室ブースをご用意しております。そのときどきでお好きな空いている場所をお使いいただけます。
カギはスマートフォンアプリでお渡しします。スマートフォンをお持ちでない方や、スマートフォンにアプリを入れたくない方は、カードキーをお渡しすることもできます。その場合、手数料として1,100円(消費税込み)を頂戴します。
また、システムの都合上、お支払い期日までに入金がない場合には、お支払いが済むまで入室できなくなります。
全てのお席で軽食OKです。休憩用のミニテーブルもありますのでご自由にお使いください。
匂いや音の出るようなファストフードやカップ麺など、他の利用者様の迷惑となる食事はお避け下さい。アルコールは禁止です。
飲食で出たごみは各自お持ち帰りください。
皆様に安心してご利用いただける環境を提供するために29eでは以下の対応を行っております。
・アルコール消毒液の設置
・マスク着用
・共用設備の定期的な消毒
※定期的にスタッフが消毒しておりますが、気になる方は利用前にご自身で消毒をお願い致します。
なお、ご利用の皆様のご協力もお願いしております。
以下のいずれかに該当する方は、29eの入室をご遠慮ください。
・風邪の症状や37.5度以上の発熱がある方
※また、2週間以内にご本人やご親族の方によるコロナ感染拡大地域への渡航歴がある場合は、ご利用を控えてください。
・強いだるさや、息苦しさがある方
※解熱剤や風邪薬を飲み続けなければならない方も同様です。
ロッカーのご用意はございません。ご利用時の私物管理はお客様にてお願い致します。
郵便物や宅配の受け取りはできません。
喫煙所はございません。また、建物の周りも禁煙となっております。
29eに入室できるのは契約者ご本人様のみです。契約者以外の方は入室できません。
宿泊施設ではございませんので、寝泊りはできません。
バーチャルオフィスとしては利用できません。
時間帯に応じた料金設定になっております。
①午前プラン 6:00~12:00、②午後プラン 12:00~18:00、③デイプラン 6:00~18:00、④ナイトプラン 18:00~22:00、⑤全日プラン 6:00~22:00をご用意しております。
詳しくは、料金プランページをご参照ください。
ご利用プランによって、お配りするスマートキーで入室できる/できないが設定されております。契約時間外は入室できません。
お支払いは、クレジットカードまたは銀行引き落としがお選びいただきます。引き落とし日に間に合わなかったときには、コンビニ決済でお支払いいただきます。
※現在、システムの都合により、クレジットカード決済が利用できない状況となっております。現状、継続課金は銀行引き落としのみの対応となりますのでご了承ください。
毎月26日が決済日です。翌月利用分をお支払いいただきます。
26日の決済が失敗した場合、催促メールを自動送信します。
会員様が、催促メール内のURLからカード決済・コンビニ決済を行います。
※カード決済であれば26日、口座振替であれば26日の4営業日後(決済結果反映日)が初回の催促メールの送信日となります。
※該当の請求に対して入金がない限りは、1週間に一度催促メールを自動送信します。
ご解約の連絡は専用のフォームで随時承っております。
毎月10日までに解約申し込みをすると、申し込みした翌月末日付けでのご解約となります。毎月11日を過ぎますと、翌々月末付けでのご解約となります。
原則的には、解約に際しての費用は頂いておりません。但し、ご利用期間中に、お客様の故意過失等で内装や備品等の破損があった場合には、別途ご請求が発生する場合もございます。
契約書に記載されている契約条文や利用規約に違反された場合、使用料金のお支払いが滞っており改善がされない場合に強制解約となる場合がございます。